企画から製造、販売、物流まで一貫したシステム 市場調査 インターネットによる市場調査チェック 得意先の紙面チェック 商品企画会議 市場調査に基づいた商品開発 会議後、企画課内で使用生地・デザイン・価格等再検討 試作 生地選定→必要生地発注 パターン作成 見積り作成 モニター(社員・外部)による調査 総合評価 試作品の検討 商品化が決定した商品の素材確認、商品スペック、商品検査、撮影→商品提案書作成、パッケージ、キャッチコピーの検討 営業用サンプルの作成 営業活動 サンプル・提案書にて商品提案 得意先の情報収集 生産準備 販売/納入価・納品スケジュール・紙面の作成及び誌面校正 生産管理、資材在庫、製品在庫、生産計画、入荷計画等、全てコンピュータにて管理 資材手配 商品を生産するにあたり必要資材の発注・仕入の管理を行う 裁断工程 自動裁断機システム(CAM)導入で裁断精度、スピード、効率、枚数(型数)のUP 縫製工程 独自の生産システム(ブロックシステム)で多能工化・多能職化、ムリ・ムダ・ムラの排除、低ホルマリンコントロールラインで厳しい管理 仕上・検品・検針・梱包 商品仕様書に基づき、チェック 出荷 約2500㎡に拡張された物流センターでピッキングリストを基にピッキングを行う